西城秀樹とありがとう嫁さん!馴れ初めや介護そして現在気になる真相とは?

2018年5月16日、日本の音楽界に大きな喪失をもたらした西城秀樹さんの訃報。

63歳という若さでこの世を去ったスーパースターの背後には、17年間にわたり彼を支え続けた妻・木本美紀さんと家族の存在がありました。

今回は、知られざる西城秀樹さんと木本美紀さんの馴れ初めから闘病生活、そして現在に至るまでの真実に迫ります。

目次

西城秀樹と木本美紀の運命的な出会い

出典インスタグラム

カリスマ的な歌唱力と圧倒的な人気を誇った西城秀樹さん。

そんな西城秀樹さんですが、妻・木本美紀さんとの出会いはどのようなものだったのでしょうか。

  • 二人は1999年頃、知人を交えた食事の席(紹介の場)で出会いました。西城さんの姉(絵里子さん)が美紀さんのご近所に住んでおり、その縁から紹介されたと言われています。
  • 西城さんは当時45歳、美紀さんは28歳。年齢差は約17歳でした 。
  • 初めは恋愛というより、「彼女といると自然体でいられる」「飾らずに安心できる」という穏やかな感覚が決め手だったそうです 。
  • 出会って約1年後の2000年クリスマスイブ、秀樹さんが「君と一緒に住みたい」「西城秀樹ではなく本名の木本龍雄の奥さんになってほしい」と告白し、交際が進展 。
  • 入籍は2001年5月7日、結婚式は同年6月30日に静岡・伊豆下田の白浜神社で挙げられました 。

二人の間には 三人の子ども がいます:

  • 長女・莉子さん(2002年生まれ)
  • 長男・慎之介くん(2003年生まれ)
  • 次男・悠天くん(2005年生まれ)

西城秀樹さんと木本美紀さんの出会いは、まさに運命的なものだったようです。

西城秀樹と木本美紀の知られざる闘病生活と家族の支え

出典:ナタリー徹子の部屋」に西城秀樹の妻が出演、生前の壮絶な闘病生活を …

歌手として輝かしい活躍を見せた西城秀樹さん。

そんな西城秀樹さんですが、実は長年にわたる闘病生活を送っていたのでしょうか。

西城秀樹さんが最初に脳梗塞を発症したのは、結婚後すぐの2001年秋のことでした。

木本美紀さんが第1子となる長女を妊娠中に、帰宅した秀樹さんが不調を訴え、自宅近くの病院で脳梗塞と診断され緊急入院しました。

これまで西城さんが脳梗塞で倒れたと報じられたのは2003年と2011年の2回だけでしたが、実際には彼は17年間で8回もの脳梗塞を繰り返していたのです。

西城秀樹さん 闘病の軌跡

  • 1996年頃  

糖尿病と診断され、インスリン治療を開始

  • 2001年

木本美紀さんと結婚。同年秋に最初の脳梗塞を発症

  • 2003年

2度目の脳梗塞を発症(これが初めて公表された脳梗塞)

  • 2011年

6度目の脳梗塞で右半身麻痺の後遺症が残る(2度目に公表された脳梗塞)

  • 2017年

デビュー50周年記念ツアーを開催。体調が思わしくない中でも全力でパフォーマンス

  • 2018年4月25日

いつも通り3時間のリハビリを終えて帰宅し、家族と夕食

  • 2018年5月16日

急性心不全のため63歳で逝去

「秀樹さんは1996年頃に糖尿病の診断を受け、インスリン治療を行っていました。この病気が脳梗塞の大きな原因となったのです」と木本美紀さんは明かしています。

「秀樹さんが6度目の脳梗塞の後遺症で足が動かしにくくなってしまった2011年当時、子供たちは小学校の低学年で、みんな東京ディズニーリゾートが大好きでした。家族でディズニーランドに行きたいけど、秀樹さんの足の状態では難しい。でも諦めきれず、電動車いすを借りて行ったんです」と木本美紀さんは当時を振り返ります。

「秀樹さんは『人前で歌えないのなら、生きている価値があるのか』と悩むこともありました。でも決して諦めなかった。その姿勢が私たち家族の支えにもなっていたんです」(木本美紀さん)

西城秀樹さんは最後まで「引退」という言葉を口にしませんでした。

2020年の東京オリンピックで代表曲「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」を歌うという目標を持ち、リハビリに励んでいたといいます。

木本美紀さんの現在と活動

出典:NEWSポストセブン

西城秀樹さんを17年間支え続けた木本美紀さん。

そんな木本美紀さんですが、現在はどのような活動をしているのでしょうか。

夫への想いを書籍に

西城秀樹さんの死後、木本美紀さんは2018年11月に『蒼い空へ 夫・西城秀樹との18年』(小学館)を出版しました。

この本の中で彼女は、これまで公にされていなかった西城秀樹さんの闘病の真実や、家族として支え続けた日々の記録を克明に綴っています。

特に糖尿病と脳梗塞の関連性や、家族がどのように病と向き合ったかについて詳細に記されており、同じ病気と闘う患者や家族に勇気を与える内容となっています。

講演活動と患者支援

現在、木本美紀さんは闘病体験を活かし、糖尿病や脳梗塞の患者とその家族を支援する活動を行っています。

2022年には「一燈塾」と題した講演会を開催し、17年間におよぶ闘病と家族の支えについて語りました。

また、西城秀樹さんの音楽的遺産を守るための活動も行っており、彼の楽曲が次世代に伝わるよう尽力しています。

子育てと並行しながらも、夫の想いを引き継ぐ活動を精力的に続けています。

木本美紀さんの現在の活動は、西城秀樹さんの遺志を継ぎ、多くの人々に希望を与えるものとなっているようです。

まとめ

西城秀樹さんと木本美紀さんの17年間の物語は、愛と支えの尊さを教えてくれます。

二人の馴れ初めから壮絶な闘病生活、そして現在の木本美紀さんの活動まで、その全てが深い愛情に溢れています。

西城秀樹さんの音楽は今も多くの人々の心に生き続けており、木本美紀さんの活動を通じて、その精神は次の世代へと受け継がれていくことでしょう。

この記事を読んだ皆さんも、身近な人々との絆の大切さを改めて感じていただけたのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次